2024年9月14日(土)

奥多摩むかし道ウォーキング

約11.4㎞

約18,773歩

福本さんと

今回のウォーキングは、毎年岩田さんとGWに来ている奥多摩むかし道にしました。というのも、当初の予定は千葉県館山市の美吉丸さんで釣りだったんですが、前日に女将さんから14日は風波ともに高いので出船は見合わせますとラインが入って釣りは中止になってしまったんです。海と魚で癒されようと思っていたんだけどできなくなってしまったので、豊かな自然と清流とおいしいもので癒されるコースに急遽変更となりました。

 

福本さんちから奥多摩湖まで、新青梅街道がメッチャ混んでいて到着に約3時間かかってしまいました。ランチは最初丹波山村の「灯里」さんの田舎弁当にしようと思っていたんだけど時間が押してしまったので、途中の山田うどんで済ませて何とか当初の予定時間に奥多摩湖に着くことができました。3連休はどこも混んでるよね。

 

5月のGWの時に来て以来です。あの頃と比べてだいぶ緑が濃くなっていますね。

 

昨日降った雨で沢の水の量が多いです。普段枯れている枯れ沢にもきれいな水が流れていました。当然おいしくいただきましたが…。

 

1本目の吊り橋。外国人が興味深そうに渡っていたのが印象的。

 

今日も日差しは強烈。猛烈な残暑です。

 

2本目の吊り橋です。こっちの橋はかなり揺れました。

 

「OPT」(オクタマ ピカピカ トイレ)に立ち寄り。相変わらずきれ~なトイレです。いつ利用してもピッカピカで気持ちいいトイレです。

こういう田舎然とした風景が大好きです。

 

奥多摩はどこも急峻な山々に囲まれています。少ない平地にこうしてタニシのように民家が張り付いている感じです。

 

いつもの「弁慶の腕ぬき岩」まできました。いつも岩田さんが腕を入れる場所なので福本さんにもやらせようと思ったんだけど、福本さんに仕事の電話が入ってしまったため、今回は許してやりました。

 

「境の清泉」まできました。ここの水も今日は多めです。相変わらずつべたくておいしい天然水です。

 

廃線となった旧小河内線のところまで来ました。ここもずっと変わらないですね。

 

奥多摩の中心部です。もう駅は目と鼻の先です。

 

JR奥多摩駅に到着。今回のゴールです。ここからバスが奥多摩湖まで上がっていきます。ちょうどバスの出発5分前に到着。ラッキー(^^)

 

湖まで戻ってきました。もう夕方になる時間ですが、結構まだ人がいるんですね。

 

今回も以前岩田さんと来た青梅市内にある「はちのこ」さんで食事をしていきます。このお店は夫婦でやってるみたいで、大将も奥さんもなんか感じがいいお店。加えてやっぱしおいしい。気に入ってしまったので、再訪です。

 

焼肉と唐揚げのセットというド定番なセット内容ですが、そこに目玉焼きを加えてみました。

いや~、今回もおいしかったです。

 

これが今回のコースです。