2023年8月26日(土)

東京都檜原村 都民の森でウォーキング…てかプチ登山

約7.01㎞

15,300歩

岩田さんと

今日のランチは少し遠回りして、日高市にある「弓削多醤油」さんにある食事処にします。ここは醤油を醸造している歴史ある会社のようです。なぜ遠回りしたかはここでは伏せておきます。

 

豚丼にしました。おいしいんだけど、もう少しお肉もご飯も量が欲しいところです。店内は醤油を作る木桶で囲った席もあったりして、面白い作りになっています。

 

日高市から約2時間かけて、東京都唯一の村・檜原村の都民の森にやってきました。

 

13時過ぎにウォーキング開始。深緑が心地よい木陰を作ってくれています。

 

谷間には早くも清流の爽やかな音が聞こえてきます。

 

コースは「ブナの路コース」を行きます。歩き始めにある「大滝の路」は「森林セラピーロード」という名前がついていて、小さいウッドチップが敷き詰められています。とっても足に優しくて歩きやすいです。これはいいや。

 

途中の展望台からの眺め。天気がいいと東京湾まで見ることができるとか。

 

三頭大橋まで来ました。ここから三頭大滝を見ることができます。この橋は滝を見るだけの橋で、渡った先は行き止まりになっています。

 

足に優しいセラピーロードはここまで。

 

ここからは登りの登山道になります。

 

沢伝いに登るコースなので、とってもきれいな清流を身近に感じます。これほど清流を近く感じられるのは、あの棒ノ峰以来です。

 

もうこの時点で汗びっしょり。はあはあ言いながら登ります。結構石に高さがあって、地味にきついです。

 

きれいな沢としばらく一緒。

 

澄んだ水の流れはほんとに心を癒してくれますね。こればっかりはここに来ないと体感できません。

 

水の補給ポイントを発見。竹を刺しただけですが、ろ過された水が注がれています。ここで水分補強しよう。下の水道水より5度は違うような、つべたくておいしい天然水です。メッチャうまっ!!

 

標高1,430mのムシカリ峠まできました。三頭山まであと約100m弱。いや~、登ってきたわ~と喜んだ瞬間に雷がゴロゴロっときましてね。まるで待っていたかのように。マジかっ!とビビリましたよ。こんなところでゲリラ雷雨なんてきたらどーすんの?

 

そしたら近くに避難小屋がありました。なんかよくできているのね。ちょっとここで避難します。かろうじて入ったスマホの電波を頼りに天気の情報をみたら、雷雲は近くを通り過ぎるだけみたいなので、ちょっとだけ休んで三頭山の頂上を目指します。

 

あとちょっと…。

 

着いた~! 「都民の森」の中で最高峰の三頭山頂上です。

 

一応記念に撮っておきますか。登山はあまりしないからね。

 

さて、天気がちょっと不安だから早めに下山することにしましょう。鞘口峠から都民の森事務所を目指します。

 

下り始めたら急に霧が出てきましてね。やばっ!と思いましたよ。登山に関してはド素人のボクら。「登山の初心者が山を甘く見て遭難」なんてニュースをよく見聞きするからね。急ぎたい気持ちを抑えつつ、山を下ります。

 

霧だけじゃなく、雨まで降って来て。おまけに雷も収まらず。ちょっとさすがに不安になってきました。地図を見るとこの先に見晴らし小屋があるみたい。とりあえずその小屋を目指します。

 

小屋に着く頃は本降りの雨になってきたので、この避難小屋は助かりました。ここで20分くらい休憩します。待っていたら雨も小降りになってきたので、小屋を出てぬかるみかけた下山道を慎重に下ります。

 

人工物が出てきた。麓にある「森林館」です。正直ホっとしましたよ。

 

駐車場まで到着。休憩を入れて約3時間半。無事に下山しました。ウォーキングの恰好でウォーキングの靴程度で山登りはちょっと舐めましたかね。反省…。もし次来るなら靴とポールくらいは準備したいなと考えたんだけど、調べてみたらここの森林館で登山靴のレンタルがありました。次は絶対借りよう。

 

汗と雨で身体はびっしょりになってしまったので、檜原村内にある「数馬の湯」でさっぱりしていきます。

 

内風呂も露天風呂も温度低めで気持ちいい~~(^^) 山装備がっつりの登山客も多く見受けられ、やっぱしこの辺はちゃんとした登山する人がくるもんだよねと再認識しました。

 

なんちゃって登山でもお腹はすくもんで、途中にある青梅市の「味里」さんでガッツリ食べていこう。

 

ボクは「海老かつと肉汁たっぷりメンチカツのセット定食」で、岩田さんは「焼肉と肉汁たっぷりメンチカツのセット定食」。二人ともご飯は大盛りで。いやいや、しっかり食べましたよ。

 

今回のコースです。距離はたったの7㎞といつもの半分以下ですが、1㎞の平均速度が2.6㎞と遅い遅い。山の登り下りでペースが遅いのに加えて、歩幅が小さいから歩数だけは多かったです。山の特長ですね。トータルの時間はいつものあまり変わりませんでした。今回も深緑と爽やかな清流に心が癒されたウォーキングでした。