実は6月は戸田の釣りのベストシーズンです。
理由は、小サバやいわしが大量に湾内に入ってくること。そしてこれを生きエサにしてヒラメが狙えることなんです。
めったにない平日釣行だし、房総で梅雨イサキもいいかなと思ったりしたんですが、やっぱし戸田に来てしまいました。
これで2回連続戸田釣行です。ま、戸田の場合釣りのあとのお楽しみもありますんでね(^^;

6月9日(金) 戸田で係留船


前回同様、7時半に港着。船長もすでに待機していてくれました。

朝霞の残る戸田湾内。いい雰囲気です。平日で船内はガラガラ…と思いきや、なんと係留船3隻に10人くらい釣り人が来てるではありませんか。予想に反して大盛況。恐るべし、たか丸企画。

さあ、では実釣開始。まずはヒラメ狙いの生きエサとなる小サバとイワシを狙います。

と同時に今回は保険で冷凍イワシも準備。前回イワシが全然釣れなくてヒラメ釣りにならなかったから、その反省で。万が一釣れなくても、この冷凍イワシが生き(死に)エサの代用となります。朝は釣れないと思っていたから、早速代用冷凍イワシをセットしてヒラメ仕掛けも投入。

朝方はちょっと山から吹き下ろす風が強かったですね。予報では南寄りの風って言ってたんだけど。船がクルクル回ってしまい、ヒラメ仕掛けがロープに絡まってしまいます。こんな時は仕掛けを普段より底から少し離しておろすようにします。

期待通り小サバとイワシがパタパタっと釣れたので確保。これで一安心です。ヒラメの生きエサは死んでても効果がありますから。

だいぶ陽が高くなってきました。周りの山々の緑はだいぶ濃くなってきました。懐の深いこの時期の戸田の山の緑はとっても爽やかです。気持ちいいね~。この季節の戸田が一番大好きですね。

釣れません。予想通りなかなか釣れません。ま、ターゲットはヒラメだからそんな簡単には釣れませんよね。早めのランチにします。

早めのランチをしても釣れないもんは釣れない。となると眠くなるんで寝ます。

ヒラメ用に竿2本、はぐれ尺アジ用の竿1本の「3刀流」で挑みました…が。

あら? もう終わり? 納竿時間がきてしまいました~。撤収です。釣った写真がないじゃんかよ~。釣行記になってないよ~(T_T) 結局生きエサようとしてイワシと小サバが少々釣れただけで、ボクも福本さんもヒラメゼロ。ま、これも想定内ですが…。

では今回もお風呂に入る前に戸田の街をウォーキングしていきます。前回は「くるら戸田」から戸田大川を山に向かって歩いたので、今回は海に向かって左側から歩いて海を目指します。田んぼの稲穂が前回来た時よりちょっと長くなった感じ? 瑞々しいですねえ。

海に出ました。中央桟橋を通り過ぎてそのまま右回りで湾内を歩きます。夕暮れ時の今が一番時間がゆっくり過ぎている感じがして、大好きです。

戸田大川を上流に向かいます。相変わらずきれいな清流です。

おおっ! こんなポストまで! まだ現役じゃない? 昭和の匂いがしますねえ(^^) 昭和遺産がこんなところにもありました。

たっぷり30分以上歩いて「くるら戸田」に戻ってきました。スカシユリがまさに満開です。昨年もちょうど今の時期に泊まりで釣りにきて、「くるら戸田」でランチして行ったっけ。そん時もスカシユリは満開でした。永井駅長もfacebookで紹介していましたね。

ではお風呂に入っていきます。さすがに今日は平日だからお客さん少なっ! とってもゆったりしています。たまにはいいよね、こういうの。かけ流しの温泉に入ってさっぱりです。
お風呂を出てから事務所をのぞいてみたんだけど、残念ながらまた永井駅長は不在。ん~、なかなか会えませんねえ。

では今回も沼津の丸天に直行です。こちらもガラガラ。

どれにしよ~かな~。もう沼津に向かう車の中から真剣に悩んでいたんだけど、なかなか決められません。だってどれもうまいんだもん。困ってしまいます。

キンメの煮つけかまだ食べたことない天丼か迷いましたが、やっぱしキンメにしました。福本さんはまぐろのハラミのわさびステーキ。これはお初だ。さらに刺身盛り合わせを二人でシェア。文句のつけどころなし(^^)
キンメの煮つけは濃厚な煮汁とキンメダイの相性抜群。まぐろのステーキは初めてですが、あまり辛くないわさびがとてもいい風味を出していました。次みんなでシェアだな。刺身も相変わらずいい鮮度です。

キンメ煮つけの最後の煮汁も残さずご飯にかけて完食!!
あ~、うまかったーーー!! やっぱし丸天はうまいっ! うまいに加えてここの料理は「感動」があるよね。味も鮮度も作り方も感動を覚えます。結局朝5時に起きて、ここで食べるのが目的だったみたい。もはや釣りの釣行記とは言えませんね…(^^ゞ